スタッフブログ

今年よろしくお願い致します。本町整骨院

2025年01月8日

一宮市の本町整骨院です。

本年もどうぞよろしくお願い致します。

 

大型連休明けは交通事故患者様のお問い合わせが多い時期となります。

交通事故後のポイントをお知らせ致します。

 

 

 

 

 

 

①事故当日は痛くない事がある!

事故直後はアドレナリンホルモンの分泌があるため痛みを感じにくいです。

痛くないから大丈夫と思っても数日後に不調となって出ることが多々あります。

念のため、整形外科などで診断を受けることをおすすめします。

②治療費は自賠責保険適用で0円となります。

③おすすめの通院の仕方(症状にもよります)

整形外科に月1~2回の通院で検査・治療

整骨院を併用し、週1~4回の治療

を1~3か月程かけ治していくのが多い流れです。

あとで後遺症として残らないようにしっかり治すことをおすすめします。

(整骨院はお仕事帰りの時間も営業しておりますので平日も通院しやすいです)

④通院回数に応じて1日8600円の慰謝料が保険から支給されます。

⑤本町整骨院の特徴としまして

◎お見舞金最大25000円(自賠責保険適用に限り)

◎豊富な治療器、手技によりさまざまな症状に対応します

◎尾張一宮駅から徒歩4分(駐車場ご利用時は200円当院で負担します)

 

また弁護士とも提携しており、ご相談もお気軽にご利用くださいませ。

お問合せはお電話またはLINEでも承ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お見舞金25,000円プレゼント

 

 

 

☆本町整骨院のお正月休み☆

2024年12月28日

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お見舞金25,000円プレゼント

 

 

 

 

 

お正月中のご相談・ご予約はLINEにて承ります。

またお怪我や交通事故等、緊急なご相談はお電話(0586-22-9486)でも承ります。

※転送電話になっております(しばらくコールをお願い致します)、

できるだけ出られるようにしておりますが、出られない場合は折り返しお電話致します。

 

本町整骨院 ホットペッパー予約

http://b.hpr.jp/kr/hp/H000487276

 

 

 

 

 

 

本町整骨院 お問合せ・ご予約 LINE

https://lin.ee/5aCV09J

 

 

 

 

 

交通事故に遭ったらどんな治療がいいのか?

2024年10月2日

本日は交通事故に遭ったらどんな治療を受ければ良いのかについてです。

交通事故は、誰にでも突然起こりうる出来事です。事故後にすぐ症状が現れない場合でも、後から痛みや不調が出てくることがよくあります。交通事故によるケガや痛みに対する治療法について、ご紹介します。

1. 交通事故の衝撃が体に与える影響

交通事故の衝撃は、体に大きな負担をかけます。特に首や背中、腰などがダメージを受けやすく、むち打ち症や筋肉の緊張、関節のズレなどが発生することが多いです。これらの症状は放置すると慢性化し、日常生活に支障をきたすことがあります。

2. むち打ち症の治療

むち打ち症は、交通事故による代表的なケガの一つです。首が強く前後に揺さぶられることで、筋肉や靭帯が損傷し、痛みや違和感が生じます。

手技療法: 手技を使って筋肉の緊張を和らげ、血行を促進することで、痛みを軽減します。

電気療法: 微弱な電流を使用して、痛みを和らげるとともに、筋肉や神経の回復をサポートします。

3. 筋肉や関節の損傷に対する治療

交通事故の衝撃で、筋肉や関節が損傷することも多く見られます。

テーピング: 筋肉や関節の損傷をサポートし、回復を助けるためにテーピングを施します。適切なサポートが行われることで、負担を軽減し、早期回復を促進します。

ストレッチとリハビリ: 筋肉や関節の柔軟性を取り戻すために、ストレッチやリハビリを行います。これにより、再発防止と機能回復を図ります。

4. 慢性的な痛みを防ぐための継続的なケア

交通事故のケガは、早期治療が非常に重要ですが、治療を一度で終わらせるのではなく、継続的なケアが必要です。症状が落ち着いた後も、定期的にケアを受けることで、再発を防ぎ、日常生活への早期復帰が可能になります。

姿勢矯正: 事故によって歪んだ姿勢を正すための矯正を行い、正しい姿勢を保つことで、痛みの再発を防ぎます。

5. 保険適用で安心の治療

交通事故によるケガの治療は、自賠責保険や任意保険でカバーされることが多いため、費用負担を気にせずに治療を受けられます。初診時には、保険証や診断書、交通事故証明書をお持ちください。これにより、スムーズな手続きと治療が可能になります。

まとめ

交通事故に遭った際は、すぐに症状が出なくても、整骨院での診察と治療を受けることが重要です。専門的な治療を受けることで、後遺症を防ぎ、日常生活への早期復帰を目指せます。事故後のケガや痛みでお困りの方は、ぜひ当院にご相談ください。皆さまの健康回復を全力でサポートいたします。

 

お見舞金25,000円プレゼント

【交通事故に遭ってしまったら】一宮市 本町整骨院

2024年09月20日

皆さん、こんにちは!

愛知県一宮市にあります本町整骨院です。

本日は交通事故に遭った時に取るべき行動についてです。

交通事故は誰にでも突然訪れる可能性がある予期せぬ出来事です。事故の直後はパニックになりがちですが、冷静に対処することで、その後の体調管理や手続きがスムーズに進みます。今回は、交通事故に遭った際に取るべき行動と、整骨院での治療の重要性について解説します。

1.事故直後に取るべき行動

事故に遭った場合、まずは自分と同乗者、または相手の安全を確認し、警察に通報します。警察に届け出ることで「交通事故証明書」を取得でき、保険請求や治療費の補償に必要な証拠となります。

2.病院での診察を受ける

事故直後は痛みや症状が現れないことが多くありますが、時間が経つとともにむち打ち症や筋肉の痛みが出てくることがあります。そのため、たとえ軽い事故であっても、必ず病院で診察を受け、診断書をもらっておきましょう。診断書は保険請求にも必要な重要な書類です。

3.整骨院での治療を開始する

病院での診断後、痛みや違和感がある場合は、整骨院での治療を検討しましょう。交通事故によるケガは、放置すると慢性的な痛みや後遺症につながることがあります

4.保険の適用について

交通事故によるケガの治療費は、自賠責保険や任意保険でカバーされることがほとんどです。整骨院での治療も保険が適用される場合が多いため、費用面の負担を心配せずに治療を受けることができます。初診時には保険証や診断書、事故証明書をお持ちいただくと手続きがスムーズです。ご希望の方は当院の施術に関する保険会社のやりとりを当院でさせて頂きます。

まとめ

交通事故に遭った際には、まずは自分と相手の安全を確保し、適切な手順で対処することが重要です。そして、痛みや違和感を感じたら、早めに整骨院での治療を受けることをお勧めします。専門的なケアを受けることで、後遺症を防ぎ、日常生活への早期復帰をサポートします。もし交通事故に遭ったら、ぜひ当院にご相談ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お見舞金25,000円プレゼント

腰痛の治療

2024年09月3日

皆さん、こんにちは!

愛知県一宮市尾張一宮駅から徒歩4分の本町整骨院です!

本日のブログは『腰痛の治療』についてです。

前回は腰痛の原因についてお話しさせていただきました。

今回はその原因をどう治療するかをお話しさせていただきます。

【治療方法】

1.手技療法

手技療法は一般的な治療の1つで、筋肉や関節に手を使って直接アプローチし、痛みや緊張を和らげます。

2.物理療法

温熱療法や電気療法で患部を温め血流を促進し筋肉の緊張を緩和したり、電気刺激を利用して、筋肉をリラックスさせ痛みを和らげます。

3.運動療法

体幹の強化や筋力バランスの改善を目的とした運動を行います。

体幹トレーニングや姿勢改善エクササイズで筋力のバランスを整えます。

4.ストレッチ療法

筋肉や関節の柔軟性を高めることで腰痛の予防と改善を図ります。

適切なストレッチを行うことで、筋肉の柔軟性とバランスを改善します。

 

様々な治療方法がありますが、専門家に診てもらい治療を受けることが最も効果が実感できます。自分自身でなんとかするのではなく適切な治療を受けましょう。

インスタグラム

https://www.instagram.com/honmachiseikotsuin?igsh=MWd1ajdndHJkZ2F4cw==

こちらも是非見てください。

フォロー・いいね お願いします。

1 2 3 4 5 23

一宮市の本町整骨院 ご案内

一宮市本町整骨院

本町整骨院提携パーキング

本町整骨院の住所
〒491-0859
愛知県一宮市本町4丁目3-1
ルボテンサンビル1階
アクセス
尾張一宮駅徒歩4分近隣に市営駐車場あり!
上限200円まで当整骨院で負担します

受付時間:月火木金9:00~12:00/15:40~20:00 水15:40~20:00 土9:00~13:40,水曜午前・日曜・祝日休み

一宮市本町整骨院へのアクセス

本町整骨院へのお問合せは0586-22-9486

本町整骨院インスタグラム

ピラティスnote.インスタグラム

ページのトップに戻る